文字
背景
行間
ネットトラブル注意報
埼玉県教育委員会では、「ネット問題対策推進事業」の一環として、「埼玉県ネットトラブル注意報」を配信しています。
この注意報は、県内の児童生徒に関するネットトラブルの未然防止のため、サイト監視業者が監視活動等から得た喫緊の課題とその対策等をまとめたものです。
各家庭で、ご活用ください。
<平成31年度・令和元年度>
第1号 ID・パスワードの取り扱いについて.pdf
第2号 誹謗中傷の書き込みについて.pdf
第3号 インターネットで知り合った人と会うことの危険性について.pdf
第4号 ネットストーカーについて.pdf
第5号 よく見かける問題のある画像の投稿.pdf
第6号 犯行予告の書き込みについて.pdf
第7号 インターネット上での個人特定の危険性について.pdf
第12号 情報収集ツールとしてのインターネットのメリットとデメリット.pdf
<平成30年度>
第1号 ネットいじめについて.pdf
第2号 「自画撮り写真」をインターネットに投稿することの危険性について .pdf
第3号 インターネット上の「炎上」について.pdf
第4号「ながらスマホ」の危険性について.pdf
第5号 インターネット上のコミュニケーションの特性について.pdf
第6号 フィルタリングサービスを利用しましょう.pdf
第7号 インターネット利用についての家庭内ルール.pdf
第8号 写真や動画の投稿に注意しましょう.pdf
第9号 日常生活に悪影響を及ぼす、インターネットの長時間利用.pdf
第10号 個人情報の流出の危険性とその対策について.pdf
第11号 問題のある投稿について.pdf
第12号 インターネット上のまちがった情報について.pdf