0 3 1 6 9 7
部活概要

男子テニス部

活動人数

   1学年 3名  2学年 7名  3学年 9名

活動場所

   テニスコート

活動日・時間

   6日/週 月曜日は自主練習(顧問による個人レッスン日)

   平日:16001900
   休日: 8301300または~1700

活動内容

   準備体操、ストレッチング(静的と動的)、準備運動、球出し練習
達成型球出し練習、ラリー練習、ゲーム形式、部内ランキング戦、練習試合等

 



今日の部活動報告(部員より)

今日の部活

身体能力測定(男子テニス部)

今日は測定をした。
前回の記録よりも良くなるように全員が全力で行った。
この結果をもとに明日からの練習でどこを意識するか、考えながらやっていきたい。I.S

一年生大会当日(男子テニス部)

今日は県立川口との合同チームで一年生大会に臨んだ。
初戦の越谷南とは自分達の力を発揮できたいい試合になり、全ペアが勝利できた。
慶應志木や岩槻には負けてしまったものの、緊張感を味わいながら楽しめた。そしてまた一人ひとりの課題が新しく見つかったと思うので、この悔しさを糧に練習していく。H.J

一年生大会に向けて(男子テニス部)

今日は明日の一年生大会に向けてダブルスでのクロスとストレートに打ち分ける練習をした。
この練習でやったことを意識して試合に臨んでいきたい。N.H

共に頑張るサッカー部のため(男子テニス部)

今日は、練習を返上し、埼玉県高校サッカー選手権大会準決勝にコマを進めた本校サッカー部の応援をした。毎日の練習のモチベーションを与えてくれるのは、共にグラウンドで頑張るサッカー部や野球部、ソフトボール部の存在である。声を出して盛り上がるグラウンド。声はかけないが、お互いの存在を感じることで「負けてられない」そんな気持ちが自然と沸き起こってくる。
結果は残念だったが、魂のこもった浦和東らしい空間、時間、感動をもらった。いつか、テニス部も感動を与えられるような、みんなに応援されるような部活にしていきたい。T.T
主な大会成績

主な大会成績
平成30年度
  関東大会埼玉県予選シングルス出場
  関東大会埼玉県予選団体戦出場
  新人大会南部地区男子シングルス14位
                   県大会出場
  新人大会県大会団体戦     ベスト32

平成29年度
  
関東大会埼玉県予選ダブルス出場
  
関東大会埼玉県予選シングルス出場
  
関東大会埼玉県予選会団体ベスト32
  新人大会県大会男子ダブルス出場
  新人大会県大会団体戦出場

平成28年度
  
関東大会埼玉県予選男子シングルス2回戦
  
関東大会埼玉県予選男子シングルス出場
  
関東大会埼玉県予選男子ダブルス出場
  
関東大会埼玉県予選男子団体戦ベスト16
  
新人大会県大会男子シングルス出場
  
新人大会県大会男子ダブルス出場
  
新人大会県大会男子団体ベスト16
  
新進テニス大会男子シングルス優勝 


平成27年度
  
埼玉県国公立高等学校テニス大会 準優勝
  
関東公立高等学校テニス選手権大会出場
  
新人大会埼玉県大会シングルス出場3名 ダブルス出場1組
  
新人大会県大会団体戦ベスト16
  
南部地区学校対抗リーグ戦 2部リーグ2位 → 1部リーグ昇格

平成26年度
  関東大会県予選会ベスト16
  
関東大会県予選会団体戦ベスト32
  
インターハイ埼玉県予選ベスト16
  
新人大会 県大会 団体戦 出場
  
南部地区学校対抗リーグ戦 2部4位
  
埼玉県高校1年生チーム対抗戦 ベスト8 


平成25年度
  
関東大会県予選会出場(シングルス2名、うち1名ベスト32、ダブルス1組ベスト32)
  
関東大会県予選会団体戦ベスト32
  
インターハイ埼玉県予選1名選出(シングルス)
  
新人大会 県大会 シングルス ベスト8