写真部トピックス
【写真部】校外撮影会 (8月)
今回の校外撮影会は川越に行ってきました。
当日は曇りのち雨で、撮影が難しい部分もありましたが、部員たちは楽しんで撮影できたようです。
【写真部】第43回埼玉県高等学校写真連盟写真展に出展しました
第43回埼玉県高等学校写真連盟写真展に、本校から2年生の鈴木が出展することとなりました。
写真展の詳細は以下の通りです。
日程:7月2日(火)~7月7日(日) 10:00~17:30
※最終日は15:00まで
場所:埼玉県立近代美術館 一般展示室1《写真展》
埼玉県さいたま市浦和区常盤9-30-1
【写真部】体育祭の様子を撮影しました
令和6年5月30日(木)に行われた体育祭にて、競技の記録を行いました。
当日は天候にも恵まれ、白熱した体育祭の様子をカメラに収めることができました。
様々な場面において、どこから撮影しようかと考えている部員の姿もありました。
【写真部】校外撮影会 (4月)
4月28日(日)に、さぎ山記念公園にて今年度最初の校外撮影会を行いました。
当日は天候にも恵まれ、新緑に包まれた公園を写真に収めていました。
新入部員の1年生も参加し、14名での撮影会となりました。
お互いに良いショットを見せ合うなど、和気あいあいとした撮影会でした。
写真部カルチャーフェスティバル
今年は文化祭がなく、発表の機会が校内の展示のみだったのですが、
無事にカルチャーフェスティバルを開催することができました。
写真部は展示発表だけでなく、本校の部活動の活動風景を動画で撮影し、
生徒会に編集を依頼し、オープニングの部活紹介動画を上映しました。
コロナ禍で縮小開催となりましたが、生徒も校外での発表を経験できて満足しています。
写真部インスタ始めました。
6/30に本入部がありました。今年度は43名で活動していきます。
文化祭が中止になったり、合宿ができない状況で何か新しい活動ができないかと考え、インスタを始めることにしました。1日1回写真部員が高校生の目線で、登下校中の発見や学校の何気ない写真をアップしていきます。中学生は浦和東の学校生活の一面が見られますし、在校生は同級生の活躍を見られますし、卒業生は懐かしい浦和東の様子が見られます。ぜひフォローしてみてください。UE PHOTO CLUBで検索してみてください。
新入生の皆様へ(写真部)
新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。例年ですと、部活動オリエンテーションや仮入部が終わり、一年生も部活動を開始している時期です。そこで、新入生の皆様に写真部の紹介をしたいと思います。
現在、3年生14名、2年生12名、計26名(男子8名、女子18名)で活動しています。学年、男女問わずとても仲のいい部活動です。活動内容は月に1回の話し合い(平日)と、もう1回(主に休日)撮影をしています。撮影は近くの公園から都内の観光スポットまで様々で、月一の話し合いの日に部員で話し合って決めます。ここ数年間では、さぎ山公園(緑区)、市民の森(見沼区)、大宮公園、川越、浅草、新宿御苑、葛西臨海公園、東京ミッドタウンのイルミネーション等に撮影に行ったり、写真展に行って研究をしています。今年の活動は、しばらく県内の公園か校内となりそうです。
また、夏休みには1泊2日の合宿があります。関東近県(軽井沢、江の島・鎌倉、伊豆等)に行って、観光名所で撮影をします。さらに、文化祭(今年は残念ながら中止)とカルチャーフェスティバルで作品の展示をします。たくさんの人に自分の作品を見られるのは、少し恥ずかしいですが、褒められたり、コメントをもらえると嬉しいものですし、写真好きからアドバイスももらえて上達できます。
ほぼ全員が初心者から入り、機材も持っておらず、家にある小さいデジカメで撮り始めます。しかし、写真の魅力に気づき、自分でお金を貯めてカメラを購入し、写真の世界に入り込んでしまうのがこの写真部の特徴です。初心者大歓迎、というか初心者しかいませんのでインスタグラマーのあなたにぴったりの部活です。最後に、活動はそんなに多くないので、がっつりやりたい人には向きません。しかし、勉学や自分の習い事と部活を両立したいという人はぜひ見学に来てくださいね。
浅草・スカイツリー撮影会
今日は、浅草・スカイツリー周辺で撮影会を実施しました。
梅雨の最中で、雨も心配されましたが、とりあえず午前中はもちそうでしたので
田原町に集合。「かっぱ橋道具街」で有名な観光名所です。
今日はノルマの書かれた地図を渡し、グループで活動しました。
チェックポイントは道具街から浅草、スカイツリーにかけて計5つあって、
生徒たちはスマホと地図を頼りに必死に探していました。
定期的にヒントをLINEで流しましたが、それに対して生徒の反応がとても早く、
簡単にノルマをクリアしていったようでした。(いい意味で)「現代っ子」だなと感じました。
各グループで昼食をとったのですが、
もんじゃ焼きやお好み焼きを食べるグループもあれば、
メロンパンを6つ買ったという子がいたり、
どこにでもあるチキンのチェーン店で食事を済ませたグループもありました。
午後になると雨が降ったり止んだりしていましたが、
大雨になる前に終了しました。
市民の森撮影会
例年利用させていただいておりますが、園内を歩いていると驚愕の事実が…
室内植物園、閉館。
この植物園では、サボテンやレアな植物の撮影が可能で、
温室の中、汗を拭いながら撮影するのが伝統行事(?)でした。残念です。
ただ、もう一つの伝統行事がありまして、
足つぼを刺激しながら歩く、「足ふみ健康ロード」です。
高校生でも「痛い、痛い」と言いながら歩いていました。
その後、バラ園のバラ、公園の外にある風車付近を撮影し、リスの森に行きました。
リスの森では、放し飼いされているリスを至近距離で見ることができます。
リスは動きが速いので、シャッターチャンスを何度も逃してしまいましたが、
生徒たちは夢中でリスを追いかけていました。
最後に、広場でボール遊びとバドミントンをしながら撮影をしました。
リスとは違って、普段運動不足の写真部の生徒だったので、
動きも鈍く、すぐにばてて、休んでいました。
オリエンテーション撮影会
上級生と下級生の交流がメインの撮影会です。
今年はたくさん1年生が入部したので、今日の撮影会は盛り上がりました。
自己紹介をし、それぞれ被写体になりました。
その後、公園で自由散策をし、昼食をとり、「だるまさんが転んだ」をしながら
撮影を行いました。こんなに人数の多い「だるまさんが転んだ」は初めてです。