2015年8月の記事一覧
第2回学校説明会
第2回学校説明会を開催しました。
説明終了後は、校内・部活動の見学をしていただきました。
・全体会(教務主任による説明) ・教室での説明

説明終了後は、校内・部活動の見学をしていただきました。
・全体会(教務主任による説明) ・教室での説明
バレーボール国体関東ブロック大会の結果
国民体育大会関東ブロック大会バレーボール競技会において、
埼玉県少年男子チーム(鹿目優騎(3年)出場)が「2015紀の国わかやま国体」への出場権を獲得しました。
大会についてはこちらから→ 第70回国体関東ブロック大会
紀の国わかやま国体ホームページ
埼玉県少年男子チーム(鹿目優騎(3年)出場)が「2015紀の国わかやま国体」への出場権を獲得しました。
大会についてはこちらから→ 第70回国体関東ブロック大会
紀の国わかやま国体ホームページ
男子テニス部準優勝(埼玉県国公立高校大会)
男子テニス部が平成27年度第4回埼玉県国公立高等学校テニス選手権大会において、
準優勝の成績を収めました。※出場70校
この結果、8/12.13に千葉県(白子町サニーコート)で開催される
「関東公立高等学校テニス選手権」に出場することになりました。
〇埼玉県国公立高校テニス大会については 大会情報 をご覧ください。
準優勝の成績を収めました。※出場70校
この結果、8/12.13に千葉県(白子町サニーコート)で開催される
「関東公立高等学校テニス選手権」に出場することになりました。
〇埼玉県国公立高校テニス大会については 大会情報 をご覧ください。
第9回美術部展覧会
第9回美術部展覧会を8月6日(木)~8日(土)までの3日間
さいたま市緑区のプラザイーストで開催いたしました。
ご来場ありがとうございました。
・プラザイースト外観 ・展示の様子の一部です



・9月5日(土)、6日(日)の文化祭でも作品展示を行います。一般公開は6日(日)のみです。
さいたま市緑区のプラザイーストで開催いたしました。
ご来場ありがとうございました。
・プラザイースト外観 ・展示の様子の一部です
・9月5日(土)、6日(日)の文化祭でも作品展示を行います。一般公開は6日(日)のみです。
弓道部 服部(3年)インターハイ出場
弓道インターハイ県予選(大宮公園弓道場)において、服部彩加さん(3年)が女子個人の部で第3位に入賞し、
インターハイ(8月6日~9日 奈良県 吉野運動公園総合体育館)に出場しました。
4射中2射的中の成績で準決勝進出(3射的中)はなりませんでしたが、精一杯頑張り、本校弓道部に新たな歴史を刻みました。
大会情報の詳細については→全国高校総体 奈良県
吹奏楽部 コンクール出場
平成27年度第56回埼玉県吹奏楽コンクールに吹奏楽部が出場しました。
(高等学校地区大会 8月2日(日)会場:所沢市民文化センター)
残念ながら県大会出場はなりませんでしたが、一丸となって素晴らしい演奏を披露しました。
コンクールの詳細については連盟ホームページからhttp://www.ajba.or.jp/saitama/

(高等学校地区大会 8月2日(日)会場:所沢市民文化センター)
残念ながら県大会出場はなりませんでしたが、一丸となって素晴らしい演奏を披露しました。
コンクールの詳細については連盟ホームページからhttp://www.ajba.or.jp/saitama/
バトン部 全国大会出場
バトン部が有明コロシアムで行われた関東地区の予選で第3位に入賞。
全国高等学校ダンスドリル選手権 ソングリーダー部門ラージ編成(7/31、8/1 東京体育館)に出場しました。
入賞(3位まで)はなりませんでしたが、大観衆の前で素晴らしい演技を全力で披露しました。
結果:4位(ソングリーダー部門ラージ編成部門)

大会の詳細は→大会HP
全国高等学校ダンスドリル選手権 ソングリーダー部門ラージ編成(7/31、8/1 東京体育館)に出場しました。
入賞(3位まで)はなりませんでしたが、大観衆の前で素晴らしい演技を全力で披露しました。
結果:4位(ソングリーダー部門ラージ編成部門)
大会の詳細は→大会HP
2年ぶりV(サッカー部:サザンクロスカップ)
サザンクロスカップ最終日は7/31日秋葉の森総合公園などでⅠ部決勝などを行い、
本校が2年ぶり4度目の優勝を飾りました。大会MVPには境田悠史君が選ばれました。
1部決勝:浦和東高校2-1浦和南高校 ※埼玉新聞に記事掲載(写真付き)
(0-1,2-0)
本校が2年ぶり4度目の優勝を飾りました。大会MVPには境田悠史君が選ばれました。
1部決勝:浦和東高校2-1浦和南高校 ※埼玉新聞に記事掲載(写真付き)
(0-1,2-0)