2015年11月の記事一覧
授業研究の取り組み
11月9日から本日までを授業公開週間として授業研究に取り組みました。
・1年情報と社会 プレゼンテーション ・3年世界史



・1年情報と社会 プレゼンテーション ・3年世界史
平成28年度入学者選抜募集要項について
左側にあるメニュー「中学生の方へ」のページに
平成28年度入学者選抜募集要項をUPしました。
平成28年度募集人数は360人(40人増)です。
平成28年度入学者選抜募集要項をUPしました。
平成28年度募集人数は360人(40人増)です。
男子バレー部(全国高校バレー埼玉大会結果)
平成27年度第68回全日本バレーボール高等学校選手権大会埼玉県予選会
第5位(ベスト8) (17日さいたま市記念総合体育館)
・1回戦:浦和東高校 2-0 大宮高校
・2回戦 浦和東高校 2-1 大宮工業高校(南部地区予選1位)
・準々決勝 浦和東高校 1-2 埼玉栄高校(第1シード)
※18日付け埼玉新聞記事の抜粋 「強豪に善戦も連続4強逃す 浦和東」
男子の浦和東は、準々決勝で埼玉栄に敗れ2年連続の4強入りを目前で絶たれた。
1セットこそ奪ったが、相手の速い攻撃テンポについていけず逆転負け。
堀切監督は「みんなよく頑張った。指導力の差です」と責任を背負う。
大粒の涙を流し「自分たちのやりたいバレーはできた」とセンター小野崎。
高校総体県予選を制した埼玉栄に一歩も引かなかった。
レフト鹿目は「無駄なミスをなくす練習を」と、後輩にエールを送った。
画像:エース鹿目のスパイク(対埼玉栄高校) 第5位の表彰


第5位(ベスト8) (17日さいたま市記念総合体育館)
・1回戦:浦和東高校 2-0 大宮高校
・2回戦 浦和東高校 2-1 大宮工業高校(南部地区予選1位)
・準々決勝 浦和東高校 1-2 埼玉栄高校(第1シード)
※18日付け埼玉新聞記事の抜粋 「強豪に善戦も連続4強逃す 浦和東」
男子の浦和東は、準々決勝で埼玉栄に敗れ2年連続の4強入りを目前で絶たれた。
1セットこそ奪ったが、相手の速い攻撃テンポについていけず逆転負け。
堀切監督は「みんなよく頑張った。指導力の差です」と責任を背負う。
大粒の涙を流し「自分たちのやりたいバレーはできた」とセンター小野崎。
高校総体県予選を制した埼玉栄に一歩も引かなかった。
レフト鹿目は「無駄なミスをなくす練習を」と、後輩にエールを送った。
画像:エース鹿目のスパイク(対埼玉栄高校) 第5位の表彰
バトン部全国大会へ
関東ダンスドリル秋季競技大会
ソングリーダーsmall編成 優勝 総合第1位
この結果、ウィンターカップ出場が決まりました。
大会名 Dance Drill Winter Cup 2016 第7回全国高等学校ダンスドリル冬季大会
期日:2016年1月9日(土) 会場:国立代々木第二体育館
ソングリーダーsmall編成 優勝 総合第1位
この結果、ウィンターカップ出場が決まりました。
大会名 Dance Drill Winter Cup 2016 第7回全国高等学校ダンスドリル冬季大会
期日:2016年1月9日(土) 会場:国立代々木第二体育館
ボランティア活動(第1回さいたま国際マラソン)
第1回さいたま国際マラソン(11/15(日))に運営ボランティアとして
本校生徒43名(1,2,3年希望者)が活動しました。
20km付近給水ポイント(浦和美園駅と埼玉スタジアムの間)で活動しました。
画像:選手に給水を行う生徒たち(緑のキャップとビブス)


大会情報は→ さいたま国際マラソン
本校生徒43名(1,2,3年希望者)が活動しました。
20km付近給水ポイント(浦和美園駅と埼玉スタジアムの間)で活動しました。
画像:選手に給水を行う生徒たち(緑のキャップとビブス)
大会情報は→ さいたま国際マラソン
総合科学研究部(サイエンスアゴラ2015に参加)
総合科学研究部 はサイエンスアゴラ2015に出展しました。
出展は今年で7回目となりました。
サイエンスアゴラ2015
出展は今年で7回目となりました。
サイエンスアゴラ2015
主催:国立研究開発法人 科学技術振興機構
会場:日本科学未来館(東京お台場)期日:2015年11月14,15日(土日)
第6回学校保健委員会
本日、学校医の先生2名とPTA生活指導部役員2名に出席いただき、
大会議室にて学校保健委員会を開催しました。
校医の先生による講和、保健委員会の取り組み、歯科検診・身体計測結果の考察、
「逆境に負けない力「レジリエンス」を育てよう」などの各発表が行われました。
大会議室にて学校保健委員会を開催しました。
校医の先生による講和、保健委員会の取り組み、歯科検診・身体計測結果の考察、
「逆境に負けない力「レジリエンス」を育てよう」などの各発表が行われました。
ソフトボール部新人大会の結果(県ベスト16)
平成27年度ソフトボール新人大会兼全国選抜大会県予選(11/11、戸田市営道満球場)
・1回戦(浦和東高校 13-12 久喜高校)は接戦を勝ち抜きましたが、
2回戦で シード校の春日部東高校に敗れました。
この経験を次に生かしていくように頑張ります。
大会情報は→埼玉県高体連ソフトボール
・1回戦(浦和東高校 13-12 久喜高校)は接戦を勝ち抜きましたが、
2回戦で シード校の春日部東高校に敗れました。
この経験を次に生かしていくように頑張ります。
大会情報は→埼玉県高体連ソフトボール
なぎなた部男女ともに全国大会へ(新人大会)
平成27年度新人大会兼全国選抜大会予選会 (11月11日県立武道館)
島田はる奈(2年)が個人戦で優勝、 男子個人戦でも小森雄太(2年)が
準優勝し、
ともに3月に兵庫県伊丹市で開催される全国高校選抜大会への出場権を獲得しました。
(優勝した島田さん) (男子準優勝 小森君)
※埼玉県内の公立高校の中でなぎなた部があるのは本校だけです。
学校創立とともに創部された歴史と伝統を有しています。
中学生女子の皆さん浦和東高校でなぎなたをやりませんか、全員高校から競技を始めています。男子も歓迎です。
島田はる奈(2年)が個人戦で優勝、 男子個人戦でも小森雄太(2年)が
準優勝し、
ともに3月に兵庫県伊丹市で開催される全国高校選抜大会への出場権を獲得しました。
(優勝した島田さん) (男子準優勝 小森君)
※埼玉県内の公立高校の中でなぎなた部があるのは本校だけです。
学校創立とともに創部された歴史と伝統を有しています。
中学生女子の皆さん浦和東高校でなぎなたをやりませんか、全員高校から競技を始めています。男子も歓迎です。
サッカー惜しくも決勝進出ならず(選手権埼玉大会)
第94回全国高校サッカー選手権埼玉大会準決勝(11/8駒場スタジアム)
浦和東高校0-0(PK2-4)正智深谷高校
残念ながらPK戦の結果決勝進出はなりませんでした。
選手も応援も浦東魂をみせてくれました。 応援ありがとうございました。



浦和東高校0-0(PK2-4)正智深谷高校
残念ながらPK戦の結果決勝進出はなりませんでした。
選手も応援も浦東魂をみせてくれました。 応援ありがとうございました。