ブログ

2016年1月の記事一覧

卓球部 県大会へ進出(新人大会)

 卓球部が新人大会南部支部予選(1/19.20.25上尾運動公園体育館)において、
 男子団体でベスト4の成績を収め、県大会へ進出しました。

明日から3年生学年末考査

 明日から3年生は4日間の学年末考査です。1月26日(火)~29日(金)
 体調を整えて頑張ってください。明日は1年生も実力テストを実施します。

バレーボール男女ともに県大会へ進出(新人大会)

1月23日(土)・24日(日)、男女バレーボールの新人大会南部地区予選が行われ、
男子は準優勝、女子も代表決定戦を制し、ともに県大会へ進出しました。
※ 南部地区県大会進出校 男子10校(参加校数26校) 女子10校(参加校数42校)
 大会日程、結果等は高体連バレー専門部HPから→ http://www.hssv.jp/
・男子決勝戦  浦和東:オレンジ                    ・県大会進出を決めた女子

荒天(降雪)のため始業時間を繰り下げました。

 未明から降り出した雪の影響ため、始業時間を1時間繰り下げ短縮授業で授業を実施しました。
・朝8:00頃校門近辺              ・教職員による雪かき

PTA第5回本部委員会・理事会

 本年度5回目のPTA本部委員会・理事会を開催しました。
 理事会では各専門部からの研修会報告や今後の活動内容等についての検討が行われました。
〇理事会終了後には「子どもを伸ばすために親として知っておきたいこと」
 というテーマで進路研修会が開催されました。

ふれあい交流会

・本日は、バトン部、吹奏楽部、空手部、なぎなた部、生徒会の1,2年生65名が県立浦和特別支援学校を訪問し生徒の皆さんと交流しました。
 体育館で開会式の後本校の部活動発表が行われ、その後クラスごとに分かれて交流を行いました。
 ・部活動発表の様子


・放課後は、明日からのセンター試験に向けて受験者70名に対し進路指導部から前日指導がありました。

中学生が本校で授業を体験しました。

 さいたま市立美園中学校の2年生90名が本校で高校の授業を体験しました。
 本校の6限目にあたる14:25~15:15 に国語、数学、書道、英語の4講座で授業を受けました。
・授業の様子(国語)                   (書道)

バトン部全国大会部門優勝、総合第2位

 第7回全国高等学校ダンスドリル冬季大会において、
 ソングリーダー スモール編成部門 優勝 
  団体総合第2位 
  
青野 咲(2年生)が選手を代表して選手宣誓を行いました。  
  応援ありがとうございました。 
 大会情報は→ 大会要項 
・1/13バトン部を代表して青野咲さんと飯田麻帆さんが校長へ優勝を報告しました。
 
メンバー
2年生:藍原 心、青野 咲、阿久津奈央、浅井瑠花、飯田麻帆、河西碧空、金杉来望、桑原 梢
1年生:大友冴月、岡崎児奈、高島亜優

英語スピーチコンテスト

昨年11月14日に開かれた埼玉県高等学校英語教育研究会主催英語スピーチコンテスト1年5組長谷部日奈さんが出場しました。本校からの参加はおそらく初めてだ、とのことです。今回は全県35校から各校代表1名が出場し、上位2名は全国大会へ続く関東ブロック大会に出場しました。

長谷部さんはそのときの約5分間のスピーチを、1月8日の全校集会で披露しました。タイトルは、Let’s say it — with a smile!です。長谷部さんは、中学生のときに先生にある大事なことを教わったのですが、浦和東高校で部活動に入ったとき、その大事なことを忘れていたことに気付かされたそうです。大切なことだと学び、実感し、そして実践している二つのこと感謝と笑顔を多くの人と共有したいという思いでスピーチをしました。