2019年3月の記事一覧

女子バドミントン部 合同練習


本日、川口市立在家中の選手12名と合同練習をしました。今年度3回目ですが、羽の音が良くなり、とても上手になっている中学生に感心するとともに、刺激を貰いました。当たり前ですが、練習の大事さを痛感します。本校も負けないように頑張ります。
0

女子バドミントン部 成績UP


22日に終業式がありました。先日のダブルス大会で女子初の3位になったペア、2月のロードレース大会で上位に入った選手が壇上で表彰されました。また、今年度の学業成績も昨年よりも部活の評定平均で0.2も上がりました。文武両道とまでは、まだまだいきませんが、学校を代表する部活に成長してくれ、プライドを持てるようになればいいと願っています。そのためには、部活内での切磋琢磨も必要です。たくさんの新入生の入部をお待ちしています。
0

女子バドミントン部 練習試合報告


昨日、同地区の団体シード校と今年度3回目の練習試合に伺いました。
過去2回、力負けの負け越しでしたが、今回は互角に戦える場面もあり、
成長を伺うことが出来ました。15勝5敗でした。
明日から春休みの練習が始まります。まだ、伸びると思います。ともに頑張ります。
0

女子バドミントン部 大会報告


3月16日(土)上尾運動公園体育館、スポーツ総合センターにおいて、会長杯ダブルス大会が始まりました。本校はCグループに4ペア出場し、1ペアが昨年に続きベスト8に入りました。同地区4位校のトップを破る大金星です。17日(日)毎日興業久喜アリーナで2日目が行われ、同地区強豪校で、練習試合で負けているペアに勝ち、本校女子初のCグループベスト4(3位)になり、初の賞状を頂きました。準決勝でも同地区の強豪選手に、ファイナルの19本まで食い下がりました。また、初のBグループ出場選手も出ていて来年につながる大会になりました。
0