2022年8月の記事一覧

女子バドミントン部 活動報告

東京体育館で8月22日から開催されている世界バドミントン大会(世界選手権)に、本日部員全員と行ってきました。世界の一流選手、日本の一流選手の試合は、You tubeでよく見せていますが、実際にその空気感を味わうのは全く違う経験です。リオ五輪金メダリストの高橋礼華さんがproduceしたお弁当を食べ、1日しっかり楽しんできました。バドミントンがいかに人気があり、人の気持ちを高揚させるスポーツの1つであることを改めて感じてくれたと思います。自分たちも、応援してもらえるプレーが出来るよう、様々な努力をしていって欲しいと考えます。

  

 

0

女子バドミントン部 県大会出場権獲得

8月20日、21日、上尾運動公園体育館にてR4年度新人大会個人戦が行われました。春に記録が途絶え、ノーシードからの戦いで、代が代わり初めての大会にもなりました。よって、チームとしてどう挑むのかが課題でしたが、結果は予想を超えるものでした。ダブルスで、第1ペアがシード選手をファイナルで退けベスト16(13位)に入り、3大会ぶりに県大会出場権を獲得しました。その相手も敗者復活戦を3回勝ち上がり、県大会へ行きますので、価値のある勝利だったと思います。また、ダブルスは全ペアが勝ち上がり、高校デビュー選手と高校で勝ったことがない選手のペアが、3回勝ってベスト32に入りました。県大会の権利は取れませんでしたが、敗者復活戦も2回戦まで勝ち上がりました。結果、次大会のシード権を獲得。本校では高校始まりの選手がシード権を取るのは初めてです。その上、高校デビュー同志のペアがシード選手から1ゲーム取り、ファイナルの大接戦。結果は負けましたが、その相手は当然のごとくベスト16に入っているので、他校の顧問も驚いていました。シングルスでも負け試合を大逆転したり、ファイナル勝ちが多かったのも今回の特徴です。本当に力をつけていることを試合で証明できて嬉しかったでしょうし、だからこそ負けたことが悔しいとも思ったと感じています。この結果により、4年ぶり2回目、9月の団体戦でポイントを持ったシード校になります。初めての団体戦ベスト8を目指して、2週間更に意識高く練習します。

ダブルス 10勝 シングルス 7勝  合計17勝(あと1勝で過去最高タイになる2番目の好記録です)

ダブルス  藤原(上尾瓦葺中)・三枝(上尾南中)ペア   ベスト16(13位) 県大会出場権獲得

      落合(片柳中)・中山(三郷早稲田中)ペア   ベスト32(次大会シード権獲得)

 

 

 

 

0

女子バドミントン部 活動報告

本日、夏休み前半の締めくくりとして、チーム心技体の練習会を本校で行いました。顧問の過去の様々な学校での教え子(教師になっている人も来ます)や、バドミントンを通じて知り合った大人の方々など、沢山の来校をいただき、現役選手は試合練習を通じて多くのことを学んだと思います。引退してから何年たっても、現役時代と同じようなプレーをすることが多く、いつも懐かしく思います。明日から数日のお盆休みを挟み、16日からいよいよ大会に向けて最終調整に入ります。戦う気持ちを持って臨んでくれることをただ望んでいます。

練習会後、グラウンドを夕焼けが照らしていました。とてもきれいで写真に収めてしまいました。選手たちの笑顔がこのような明るさになってくれたらどんなに嬉しいことでしょう。

0

女子バドミントン部 活動報告

本日、同地区校に来ていただき、練習試合を行いました。中止や延期があり、2か月ぶりの対外試合になり、最初は少し気持ちと体が一致しない試合もありましたが、徐々に自分たちのプレーが出来始め、最後はかなり動けていたかと思います。合宿の成果か、かなり蒸し暑い体育館でも体力で負けなかっただけでも、良かったかと思います。体調管理をしっかりして、大会までの2週間を大切に過ごします。33勝2敗でした。

また、4,5日のUEフェス(部活動体験)に参加いただいた中学生、引率いただいた保護者の皆様方、ありがとうございました。多少気温が落ち着いていた時期でよかったですが、最後まで練習に前向きに取り組んでくれて良い刺激になりました。通常練習日は、中学生の練習参加可能です。本校も志望校に入れていただけているなら、是非ご参加下さい。

 

 

0

女子バドミントン部 夏合宿最終日報告

本日、3年ぶりの夏合宿を無事終えることが出来ました。宿舎や体育館の方々、お世話になりました。来年の仮予約を受けていただきましたので、来年またよろしくお願いいたします。

さて、朝練では走りやすいウッドチップコースをランし、上半身トレーニングも行いました。午前の最終練習では以前と同じく試合形式の練習を行いました。打ち方を変えている選手やラリーの変化、少しですが変わってきています。ショット力はかなり上がっています。あとは精度。更に言えば、あとは気持ち。合宿で4日間、みんなで乗り越えたことをプライドとして、試合で自信満々、堂々とプレーする姿を見たいものです。

   

走りやすいウッドチップコース  練習終了!!       お世話になりました。

0

女子バドミントン部 夏合宿3日目報告

合宿も半分を超え、疲労もピークを迎えています。本日も、朝練、午前練習、午後練習、夜練習と全てをやり切りました。夕食はBBQをいただき大満足。またたくさん残してしまいました・・・心なしか、夕食後の夜練習は元気があった気がします。その夜練習で、予定通り1000本ノックを全員がやり抜きました。ミスすると0カウントにする厳しいセットも、集中して出来ました。あと1日、怪我や病気がなく、最後まで頑張ってくれると思います。

  

1000本やりきりました!!  BBQはやはり楽しい。

0