2022年10月の記事一覧
【図書館より】11月のカレンダー
こんにちは。
11月の開館日をお知らせします。
変更があった場合はこちらのページを更新するので、来館前に確認してください。
今日は風が強く、寒いですね。
こんな日は暖かい部屋で、心温まる本を読みたくなります(なりますよね?)。
秋の夜長を共に過ごす相棒を見つけに、図書館に来てください。
司書のおすすめは、小川糸さんの『食堂かたつむり』です。
何度も読み返してしまう、素敵な話です。
【図書館より】今月の展示
こんにちは。
図書館の展示を入れ替えたので、お知らせします。
10月31日はハロウィン。日本でもすっかりおなじみになりました。
ハロウィンにちなんで、魔女や魔法の本、ハロウィンパーティーのためのレシピ集や飾り付けの本を集めました。
ハロウィンの言葉といえば「Trick or Treat(お菓子をくれなきゃイタズラするぞ)」ですが、ここは図書館。
展示のタイトルは「Trick or Read(読んでくれなきゃイタズラするぞ)」です。
中間考査が終わったら、のぞきに来てください。
それから、閲覧机脇で「本が語る戦争と平和」と題してミニ展示を行っています。
「ロシアによるウクライナ侵攻を考える」「日本の戦争を語り継ぐ」「戦争を防ぐためにできること」の3つのテーマで、本を展示しています。
戦争は遠い世界の出来事でも過去の出来事でもありません。
みなさんが、何かを考えるきっかけになればと思います。
新着図書紹介
こんにちは。
図書館の新着図書を紹介します。
溜めてしまっていたので、多めです。
【リクエスト】
『宇宙兄弟』2巻~4巻
『Dr.STONE』16・17巻
『薬屋のひとりごと』12巻
『OECD Education2030プロジェクトが描く教育の未来』
『ブルーピリオド』1・2巻
『ダブル・ゴール・コーチ』
『ペリリュー-楽園のゲルニカ- 』8巻
『サトコとナダ』2巻
【マンガ】
『SPY×FAMILY』5巻
『カワイイなんて聞いてない!!』02・03巻
『ハイキュー!!』21・22巻
『亜人』17巻(ついに完結しました!!)
『キングダム』6・7巻
『ONE PIECE』103巻
【小説】
『魔女の旅々 THE JOURNEY OF ELAINA』13巻
『変な家』
『終末なにしてますか?もう一度だけ、会えますか?』4巻
『たとえ声にならなくても、君への想いを叫ぶ。』
『いつか、君がいなくなってもまた桜降る七月に』
『スパイ教室』06巻
『#真相をお話しします』
『幼なじみが絶対に負けないラブコメ』8巻
『探偵はもう、死んでいる。』6巻
『母性』
『ハサミ男』
『ダニーの学校大革命』
【その他】
『勉強が苦手な高校生・社会人が看護専門学校・看護大学に合格する方法』
『全国大学受験年鑑 推薦&総合型選抜ガイド』
『短期完成受かる11メソッド小論文の書き方』基礎編/医療・看護篇
『芸術学部』
『from under 30世界を平和にする第一歩』
『図書館に訊け!』
『単語を覚えたのに読めない人のための英文読解のオキテ55』
『仕事がサクサク進む教師のiPad仕事術』
『教師のためのiPhone & iPad超かんたん活用術』
『すばらしい人体』
『「メンズビオレ」を売る進学校のしかけ』
『アイヌ文化で読み解く「ゴールデンカムイ」』
『バスケットボール1対1で勝てる!突破のドリブルテクニック25』
『「死んでもいいけど、死んじゃだめ」と僕が言い続ける理由 』
『ぼくらの戦争なんだぜ』
『ブルーカーボンとは何か』
『危機の中の学問の自由』
『車いすでも、車いすじゃなくても、僕は最高にかっこいい。』
『まんが!100分de名著アドラーの教え』
『中高生のための哲学入門』
『トビタテ! LGBTQ+6人のハイスクール・ストーリー』
『もしキミが、人を傷つけたなら、傷つけられたなら』
『大学選びを考えたらまず読む本』
『世界国勢図会』2022/23
『高校生のための「探究」学習図鑑』
『SNS炎上なんてしないと思っている人が読むべき本』
ここまで読んでくださって、ありがとうございます。
今日から中間考査一週間前。
図書館での試験勉強、大歓迎です。
寒くなってきたので、風邪をひかないようにしたくださいね。