校長通信
11月28日(火)令和5年度ダンスドリル秋季競技大会関東大会SONG/POMの部 Medium編成で第2位
所沢市民体育館で、令和5年度ダンスドリル秋季競技大会関東大会が行われ、本校バトン部は、SONG/POMの部 Medium編成で第2位に輝き、1月13日(土)・14日(日)で武蔵野の森 総合スポーツプラザメインアリーナで行われる全国大会(ウィンターカップ)への出場を決めました。生徒たちは、この結果に満足することなく、優勝を逃したことを悔しく思っているそうです。全国大会では、リベンジを期待します。
11月25日(土)吹奏楽アンサンブル・コンテストに出場し9年ぶりの銀賞
吹奏楽部がアンサンブル・コンテストに出場しました。2チームがエントリーしましたが、銀賞と銅賞を獲得しました。銀賞に輝くのは、9年ぶりだそうです。日頃の成果を発揮することができた結果だと思います。これからも頑張ってください。
11月11日(土)授業参観・PTA進路講演会、第2回学校説明会
1・2時間目を授業公開としたところ、多くの保護者の方に来校いただきありがとうございます。9:30からは、PTA主催の進路講演会を開催し、こちらにも多くの方に参加いただきました。4時間目は、学校説明会に参加する多くの中学生と保護者の方に授業を見学していただきました。14時から体育館で第2回学校説明会を開催し、浦和東高校の教育活動等について説明し、その後、部活説明会に参加したり、見学をしてもらいました。とても多くの方に参加していただきありがとうございます。
11月11日(土) 男子バレーボール部 春高バレー県大会ベスト16
春高バレーの県大会予選を11月10日(金)と11日(土)の両日に出場しました。1回戦で浦和高校に2対0で勝利し、2回戦では、南部地区予選準優勝の国際学院高校に2-1と逆転勝利し、ベスト8をかけた3回戦では、埼玉栄高校に0対2で敗退しました。しかし、2回戦では、苦戦が予想された国際学院高校に第2・3セットを取り逆転で勝ったところは素晴らしかったです。これで3年生は引退ですが、よく頑張りました。お疲れさまです。後輩の指導もよろしくお願いします。
11月9日(木)第14回学校保健委員会
第14回学校保健委員会を3名の学校医の先生方をお招きして開催しました。はじめに養護教諭から保健室の利用状況、健康診断結果の報告がありました。保健室利用は月曜日に多いそうです。これは、土日に生活のリズムを崩す生徒が多いからではないかと推測していました。健康診断の報告では、虫歯の生徒が多くいるので歯磨きの大切さを訴えていました。次に保健委員会委員長、副委員長、書記から「生活習慣について」のアンケート集計結果について発表がありました。全体的に睡眠時間が少ないという結果が出ていました。次に学校医の先生から「生活習慣と肝臓」という題で講演していただきました。肝臓病の三大原因は、ウイルス、アルコール、肥満だそうです。先生からは、20歳を超えるとお酒を飲む機会があるので、無理な飲み方などはしないようにと注意がありました。最後に南部地区高等学校保健員会研修会に参加した生徒から報告がありました。「心身ともに健やかに未来に向けて役立つワーク」という題でヨガについての話を聞いてきたそうです。ヨガは心身を落ち着かせるのにはとてもいいそうです。1時間余りでしたが、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。日頃の生活習慣がいかに大切か、改めて実感しました。
11月8日(水)ソフトボール新人戦 県ベスト16
熊谷荒川緑地公園で開催された、ソフトボールの新人戦県大会で、1回戦川口市立、2回戦北部合同チームに勝利し、ベスト8をかけた3回戦で本庄第一に敗退しました。しかし、県大会で2勝し、県ベスト16ですので、とても立派な成績だと思います。お疲れさまでした。
11月6日(月)バトン部が県大会で優勝‼
第38回埼玉県高等学校マーチングバンド・バトントワリング大会が所沢市民体育館で開催され、ポンポンの部で優勝しました。埼玉県でナンバー1ですので、とても素晴らしいことです。3週間後に関東大会があるそうなので、そこでも、日頃の練習の成果を発揮できるように頑張ってください。
10月31日(火)空手道新人大会で男子団体組手(3人制)準優勝・女子個人組手3位
空手道新人大会が、10月29日(日)、31日(火)の両日で、県立武道館で開催されました。個人の形と組手、団体の形と組手の競技が行われ、男子団体組手(3人制)で準優勝、女子個人組手で3位の成績を収めました。この他の生徒も、自分の力を出し切ったみたいです。今後も練習に励み、さらに上を目指してください。
10月28日(土)・29日(日)男子バレーボール全国高等学校選手権大会南部地区大会ベスト8
28日(土)に本校が会場校で行われた、南部地区大会で、1回戦上尾南高校に2対1、栄北高校に2対0で勝利しベスト8に進みました。29日(日)に準々決勝で大宮東高校と対戦しましたが2対0で負けてしました。しかし、ベスト8に残ったので県大会に進めることが出来ました。県大会での活躍を期待します。
10月28日(土)浦和美園祭りで吹奏楽部が演奏
浦和美園駅周辺で行われた浦和美園祭りで吹奏楽部が演奏しました。たくさんの人の前で演奏できたので、本校吹奏楽部の魅力を伝えることが出来たと思います。