文字
背景
行間
令和4年度 2学期 表彰式・終業式
12月23日(金)に令和4年度2学期の表彰式・終業式を行いました。感染防止の観点から、引き続き各教室にてリモートでの実施となりました。
【表彰の様子】
表彰内容
空手道部
●令和4年度 埼玉県高等学校空手道 新人大会 男子団体組手3人制 第2位
バトン部
●第37回埼玉県高等学校マーチングバンド・バトントワリング大会 ポンポンの部 第3位
なぎなた部
●令和3年度 新人大会 なぎなた 団体 第3位
●令和3年度 新人大会 なぎなた 演技競技 第3位
男子バレーボール部
●令和4年度 さいたま市民体育大会 バレーボール競技会 第1位
●令和4年度 全日本バレーボール高等学校選手権大会 南部支部予選 第5位
●令和4年度 南部支部バレーボール技術講習会1年生の部 第3位
女子バレーボール部
●令和4年度 全日本バレーボール高等学校選手権大会 南部支部予選 第5位
弓道部
●令和4年度 さいたま市民大会 男子個人 第4位、第8位
総合科学研究部
●東京理科大学 坊っちゃん科学賞 佳作
英語科
●日本英語検定協会 実用英語技能検定 2級 合格 (1名)
【終業式の様子】
令和3年度 3学期 終業式・表彰式
3月24日(木)に令和3年度3学期の終業式・表彰式が執り行われました。新型コロナウイルス感染防止の観点から、始業式に引き続き、リモートで実施されました。
校長先生からのお話と進路指導主事の先生からのお話をいただきました。
校長先生からは、1年生と2年生に向けて、卒業生にも伝えた「自分を信じて夢の実現に挑戦し続けること」「思いやりを持って人と接すること」「天災から学ぶこと」のメッセージを送られていました。さらに、来年度で浦和東高校開校40周年を迎えるにあたり「新たなステージで新たな浦和東高校を作る」というメッセージも送られておりました。生徒ひとり一人の心に届き、実現できる努力をしてくれることを期待したいです。
進路指導主事の先生からは、進路実現に向けて目標を立て、目標達成に向けて準備をしっかり行い、全力で挑むというお話をいただきました。自分がどうなりたいかを想像し、その実現に向けて、妥協せずにチャレンジし続けてほしいものです。生徒全員の夢の実現を願っています。
【表彰式】
※総合科学研究部
『令和3年度 理科教育研究発表会 優秀賞』
※書道部
『第74回 埼玉県書きぞめ中央展覧会 特選賞』
『第65回 全国学芸サイエンスコンクール書道部高校生の部 銀賞』
※書道選択者
『第40回 道風の書臨書作品展 秀作』『第74回 埼玉県書きぞめ中央展覧会 特選賞・優良賞』
※令和3年度 ロードレース大会代替記録会 男子 第1位 第3位
※令和3年度 ロードレース大会代替記録会 女子 第1位 第2位 第3位
※日本英語検定協会 実用英語技能検定 2級 合格
令和3年度 2学期 終業式・表彰式
12/24(金)に2学期の終業式が執り行われました。2学期の終業式もリモートで実施しました。
生徒は教室で、黒板に投影し、実施しました。
校長先生・進路指導主事の先生からの貴重なお話をいただきました。
2学期の成果と反省を生かし、冬季休業でさらに生徒一人一人が自分自身を磨き、より一層、飛躍することに期待したいです。
浦和東高校として、素晴らしい2022年(令和4年)のスタートが切れることを期待したいです。
【表彰式の様子】
※バトン部 第36回県マーチングバンド・バトントワリング大会ポンポンの部 第1位
関東大会 SONG/POM部門・Medium編成 第2位
高校総合 第5位 (全国大会出場)
※サッカー部 第100回全国高校サッカー選手権大会埼玉県予選会 優秀選手
※なぎなた部 県新人大会 団体 第3位
※空手道部 県新人大会 組手-76kg級 第3位
※卓球部 南部支部大会 学校対抗 第3位
※漢字検定 2級 合格
※英語検定 2級 合格
※英語検定 2級 合格
7/20(火)1学期終業式・表彰式
令和3年度 1学期終業式・表彰式をリモートで実施しました。
1学期のふりかえりをし、夏季休業を利用して、日頃やらない、やれないことに積極的にチャレンジをし、さらに自分自身を高めることができる有意義な時間を過ごしてほしいと思います。がんばれ!浦和東高生!
表彰式は、バトン部、サッカー部、なぎなた部、女子バドミントン部、書道部、英語検定2級合格者、TOEIC800点取得者の表彰を行いました。さらに、その後、バトン部となぎなた部から、関東大会の報告、全国大会の抱負を熱弁していただきました。全生徒、全部活のさらなる活躍を大いに期待しています。
※教室でのリモート終業式の様子。
※バトン部の表彰の様子。(於:大会議室 リモートで全教室に配信)
※なぎなた部の表彰の様子