文字
背景
行間
38期生進路相談会
本日は学校において進路相談会を行いました。進路相談会とは、生徒の希望する上級学校等に来校していただき、説明や相談を行う進路行事です。上級学校の説明のみならず、大学入試や公務員試験、民間就職試験の対策講座、小論文や志望理由書の対策講座等も実施しました。
3年生の5月というのは、自らの進路実現のために動き出していなければならない時期です。この進路相談会が刺激となって、自らの進路のために行動してくれればと思っています。
40期生 球技大会
12月15日(木)に1年生の球技大会があり、男子はサッカー、女子はバレーボールでクラス対抗総当たり戦を行いました。
両競技で白熱した試合展開となり、生徒たちも必死にプレーしていました。
【39期生1学年 川越 遠足】
5月7日(金)に川越に遠足に行って参りました。コロナ渦での実施ということもあり、例年とは異なる遠足の内容でした。現地ではアドベンチャーゲームという班別での行動を通して、仲間との絆を深めることができたようです。
アドベンチャーゲームのルール説明の様子
班別行動の様子(菓子屋横丁)
班別行動の様子(時の鐘周辺)
【38期生2学年 沖縄修学旅行事前学習 映画鑑賞会】
5月7日(金)に浦和大学の大教室にて、沖縄修学旅行の事前学習会を行いました。内容は「ホテル ハイビスカス」という映画の鑑賞会でした。鑑賞後にClassiにてフィードバックを行いましたが、そこでの感想を見てみると本当に多様な捉えられ方がされていることがわかりました。
今後も様々な形で事前学習を行っていく予定です。慰霊の日の6月23日も近くなってきました。沖縄について少しでも多くの意識を持ってこれからの生活を送ってもらえればと思います。